日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定コーチ
資格内容
企業や学校・実生活のあらゆる場面で、コーチングスキルを活かして人を支援することが出来るレベル コーチングスキルを保持し、コーチング能力を発揮して日常生活を円滑に進めることができるプロ。 ・企業や組織でコーチングスキルを活かして部下指導できる ・実生活の場でコーチングスキルを活かして人と接する事ができる
取得方法
株式会社キャリア・ブレーンのコーチ養成講座を受講([ECO-1]というコース名)し修了/合格し、 NPO/日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会が行う認定試験を受検し、合格する。
修了/合格基準
1.出席率が80%以上あること。 2.所定課題を提出すること。 3.成果物によるプレゼンテーションの成績が80点以上あること。 (修了/合格できるまで、フォローまたは補講あり。補講受講料は別途。)
・短期間で、確実に「認定エグゼクティブ・コーチ」の資格の取得を目指す方には、エグゼクティブ・コーチ一括養成講座 [ECO速修]のご受講がお勧めらしい。
取得期間
講習受講:09:30~18:30 × 3日 最短取得3週間
費用
合計、99,750円(税込み) 受講料89,250円(税込み) 〈内訳〉受講料:84,000円 マニュアル:5,250円(プレゼンブック含む) 受験料10,500円(税込み、認定証発行手数料を含む)がかかる。
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定シニア・コーチ
資格内容
企業や学校で複数のコーチを統括し、フォローすることが出来るレベル
取得方法
取得する方法は、ホームページ上で、開示されていない。 恐らく[ECO-2]というコース名があり、もしくはあった。 推測だが、[ECO-1]を受講後、上位資格として設置。また、エグゼクティブ・コーチ取得の前段階としての位置づけであろう。 後述の「エグゼクティブ・コーチ 一括養成講座 速修コース」では、シニア・コーチ取得用と思われるマニュアルが配布される。
取得期間
不明 恐らく認定コーチ取得後、講習受講:3日間 認定コーチを取得していない場合は、認定コーチ3日間+3日間で計6日間 資格取得まで最短6週間
費用
不明
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定エグゼクティブ・コーチ
資格内容
・コーチングの講師などプロのコーチとして、独立開業出来るレベルを有しているコーチのこと。 ・他人からみなさんがコーチとして評価される、プロのコーチのこと。 ・プロのコーチとは、コーチングの現場において、経験、知識、スキル、人物、性格、特性の全てにおいてクライアントが満足するコーチのこと。 認定エグゼクティブ・コーチの資格を有し、且つ「プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®」の有資格者は、「キャリア・コーチ」と称することが出来ます。 また、任意に「ビジネス・コーチ」、「パーソナル・コーチ」と称することが出来る。
取得方法
エグゼクティブ・コーチ 一括養成講座の通学コースまたは通信コースのどちらかを受講し修了/合格し、認定試験に合格する。 認定コーチ(3日間)+シニアコーチ(3日間)+エグゼクティブ・コーチ(3日間)の計9日間で取得する方法はなくなった模様。 ※シニアコーチ[ECO-2]、エグゼクティブ・コーチ[ECO-3]のコースの記載がホームページ上にない為。
通学コースの修了/合格基準
1.出席率が80%以上あること。 2.所定課題(18点のワークシート)を提出すること。 3.成果物によるプレゼンテーションの成績が80点以上あること。 (修了/合格できるまで、フォローまたは補講あり。補講受講料は別途)
通信コースの修了/合格基準
1.所定課題(18点のワークシート)を提出し、添削指導を受けていること 2.1日間又は2日間のスクーリングを修了していること。 ※1日間又は2日間のスクーリング修了後、同日修了試験を実施、合格者には修了証が交付されます。 3.成果物によるプレゼンテーションの成績が80点以上あること。 (修了/合格できるまで、フォローまたは補講あり。補講受講料は別途)
取得期間
通学コース取得期間
受講期間:09:15~17:15 × 6日間
資格取得まで最短6日、標準2週間
通信コース取得期間
目安6ヶ月(但し、1日間又は2日間連続スクーリングに出席することが必要) 資格取得まで最短1ヶ月、標準6ヶ月
費用
通学/通信ともに、合計278,250円(税込み) 267,750円(税込み) 〈内訳〉受講料:252,000円 マニュアル:15,750円(プレゼンブック含む) 受験料10,500円(税込み、認定証発行手数料を含む)がかかる。
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会コーチング研修インストラクター
資格内容
・コーチング研修インストラクターとして、企業や組織でコーチング研修を実施できる ・プロのコーチング研修インストラクター
取得方法
通学または通信でコーチング研修インストラクター養成講座を受講し修了/合格し、認定試験に合格する。
取得期間
通学コース取得期間
受講期間:09:15~17:15 × 5日間
資格取得まで標準1.5ヶ月
通信コース取得期間
目安3ヶ月(但し、2日間のスクーリングに出席することが必要) 資格取得まで標準3ヶ月
費用
通学/通信ともに、合計178,500円(税込み) 168,000円(税込み) 〈内訳〉受講料:157,500円 テキスト:10,500円 受験料10,500円(税込み、認定証発行手数料を含む)がかかる。